1. 容量の大きさを見極めること
【着眼点@ データ容量】
皆さんは、外付けHDDの購入を検討する際に、
まずはじめに「何を第一に」考えますか?
私の場合は、第一に「容量の大きさ」を考えました。
というのも、あらかじめ保存したい対象ファイルを、
すでに下記の通り決めていたからです。
・動画ファイル(〜1GBの範囲内)
・画像ファイル
・データフォルダ
こうして、比較的大容量なデータを保存する際には、
外付けHDD自体のデータ許容量も大きい方が、当然効率的です。
なので、まずは「500GB〜1TB」までのデータ保存が可能な、
外付けHDDを真っ先に検討しました。
ちなみに、現在愛用中の外付けポータブルHDDは、
931GBまでのデータが保存可能です。
購入時における優先順位は、人それぞれ異なるかと思いますが、
こうした製品のデータ容量の上限を考えることは、
最先順位になるかもしれませんよ。