外付けポータブルHDDのメリット・デメリット



現在愛用中の製品(FREECOMMOBILEDRIVEXXS)
この製品を使っていく中で、色々と気付いた点があります。

なので、使用上におけるメリット・デメリットを、
ここでは簡潔に記載していきます。


【外付けポータブルHDD メリット編】:

1. 簡単に持ち運びができる点
2. 置き場所に困らない点
 (コンパクトで小さめなため)
3. USBバスパワーで、動作・充電できる点
 (別途AC電源は不要)
4. 大容量入る製品が多い点
 (愛用中の製品は、〜931GB)



【外付けポータブルHDD デメリット編】:

1. 衝撃や水に弱い点
2. 比較的価格が高い点
 (愛用中の製品は、12,600円で購入)
3. 2年間のメーカー保証が短く感じた点
4. 若干転送速度が遅い点
 (PC環境によるものかもしれませんが)



屋外でも持ち運び可能な点は、大きいですね。

そういう場合に使用したい方であれば、
ポータブルディスクがオススメと言えます。

逆に、屋内限定で価格が安めの据え置き型外付けHDDを、
ご検討中の方であれば、ポータブルディスクは微妙ですね。


・どのような場面で使いたいのか?
・どのぐらいの便利さが必要なのか?
・価格はどの程度が良いのか?



外付けHDD製品を購入するに当たって、
「何に重点を置いているのか?」を前提に考えれば、
ご自身にフィットした製品選びが、可能になると思います。


少なくとも、ポータブルディスクの購入をご検討中であれば、
最低限上記のメリット・デメリットがあることは、
心に留めておいてください。